かきのキムチ鍋
- 20分
- 約1870円
- 4.3g
- 300kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
生かき…2パック
豚肉ばらうす切り…100g
木綿とうふ…1丁
キムチ…250g
はくさい…4枚
白ねぎ…2本
にら…1束
だし(いりこ)…4カップ
みそ…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ2
(1)かきは手早く洗って水気をきる。豚肉・豆腐は食べやすい大きさに切る。白菜はざく切り、白ねぎは斜め切り、にらは5cmに切る。
(2)鍋に豚肉を入れて炒め、キムチを加え炒める。
(3)だし・調味料を加え、豆腐・白菜を煮る。煮立ったら、かき・白ねぎ・にらを加え煮る。
※〆はトック(韓国の餅)や中華そばがおすすめ
(1人分あたり)
- たんぱく質...19.8g
- 脂質...15.0g
- 炭水化物...19.6g
- ナトリウム...1700mg
- コレステロール...57mg
- 食物繊維...5.2g
- カルシウム...293mg
- 鉄...3.8mg
- ビタミンA...109μg
- ビタミンB1...0.35mg
- ビタミンB2...0.35mg
- ナイアシン...4.4mg
- ビタミンC...42mg
かきは亜鉛・ビタミンB12などの栄養素を含み、「海のミルク」と呼ばれています。キムチは発酵食品で、炒めることでより味わい深くなります。