
あじの梅みそ焼き
みそとすりごまを混ぜた梅みそがコクと風味を添えて、ご飯にぴったりの風情あるお魚料理になりました。

- 15分

- 約650円

- 1.7g

- 180kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
・あじ(三枚おろし) …2尾分(300g)
・塩…小さじ1/3
・酒…大さじ1
<梅みそ>
・梅干し(塩分10%)…2コ
・みそ…大さじ1
・みりん…大さじ1
・すりごま(白)・・・大さじ2
・スナップえんどう…8本

梅干し


●堆肥など有機質肥料を中心にしっかり、土づくりを行っています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
…………………………………
★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

(1)あじは身に斜めの切り込みを深く入れ、塩と酒をふる。
(2)梅干は種を除いて包丁でたたき、調味料とごまを混ぜ<梅みそ>を作る。
(3)あじの切りこみに<梅みそ>を詰めてオーブントースターで4~5分焼く。
※梅干しの塩分により<梅みそ>の量を加減するようにしましょう。
※焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて焼きます
(4)器に盛り、色よくゆでたスナップえんどうを添える。

あじは血液の流れを良くするEPAが多い魚です。


