うなぎの柳川風
ごぼうはうなぎと相性のいい取り合わせです。上手にささがきにして食べやすく、卵は半熟で。
- 25分
- 約1570円
- 1.6g
- 240kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
・うなぎ(白焼き)…1尾
・ごぼう…1本
・三つ葉…1/2束
・たまご…3コ
・だし…1と1/4カップ
・酒…1/4カップ
・みりん…大さじ2
・しょうゆ…大さじ2
・粉さんしょう…適宜
※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。
(1) うなぎは1cm幅に切る。
(2) ごぼうはたわしで洗い、土を落とす。ピーラーで回しながらささがきにし、サッと水につけざるに上げる。
※ごぼうの香りがなくなるのでサッと水につけましょう
(3) 三つ葉は3cm長さに切る。
(4) 浅鍋にだしと調味料・ごぼうを入れ、フタをして煮る。(中火で約5分)
(5) ごぼうが柔らかくなったらうなぎをのせ、2~3分煮て溶き卵を流し入れ三つ葉を散らす。(フタをしてたまごが半熟になれば火を止める)
(6) 器に盛り、粉さんしょうをふる。
<献立例>
●きゅうりとわかめの酢の物
●豆腐となめこのみそ汁
本みりんの糖度は砂糖よりも低いですが、9種類もの糖質が含まれ、まろやかな甘みをつけることができます。