
ぶり大根
大豆と青ねぎを入れて栄養的にちょっぴりひと工夫、子どもにも年配の方にもおすすめしたい自慢のお惣菜。

- 30分

- 約1150円

- 1.4g

- 310kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
・ぶり…3切
・蒸し大豆…1袋(120g)
・だいこん…1/2本
・しょうが(大)…1かけ
・砂糖…大さじ2
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ2
・水…2カップ
・青ねぎ…5本
※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

ぶり


●高知県・長崎県の潮流の速い海域に養殖場があります。自然に近い環境で育っています。
●長崎でのいけすの大きさは一般養殖の約50倍(60m×40m×20m)
●コープこうべ商品検査センターで定期的に水産用医薬品・一般細菌検査を実施しています。
●ほどよく脂がのって身のしまった、おいしいぶりです

(1) ぶりは1切れを半分に切り、だいこんは2cm厚さのいちょう切りにする。しょうがはうす切りにし、飾り用に少量をせん切りにする。青ねぎは4~5センチ長さに切る。
(2) 鍋に調味料・水・しょうがを入れ沸騰したら、大根とぶり・大豆を入れる。落としぶたをして、汁気が少なくなるまで煮る。(中弱火で約20分)
※鍋の中の材料は分けて入れましょう
(3) 青ねぎを加え、サッと煮て火を止める。器に盛りしょうがを飾る。
<献立例>
●ほうれん草の柚子香和え
●かきたま汁

大豆に含まれるサポニンは、体内の脂質の酸化を防ぐ働きがあります。


