コープCooking > 魚料理 > > ぶりとごぼうの煮物

魚料理

ぶりとごぼうの煮物

素材によ~く味が染み込むまで煮るのがコツ、食卓がしっとり落ち着く昔ながらの和のお惣菜。

0 つくったよ
調理時間
25分
材料費
約1100円
塩分
1.8g
カロリー
330kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・ぶり…4切
・塩…小さじ1/4~
・酒…大さじ1

・小麦粉…大さじ1~
・ごぼう…1/2本
・こんにゃく(唐辛子入)…1/2枚
・しょうが…1かけ
・油…大さじ1
・水…1カップ
・砂糖…大さじ2
・酒…大さじ2
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ1
・ししとう…8本

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

ぶり

ぶり

●高知県・長崎県の潮流の速い海域に養殖場があります。自然に近い環境で育っています。
●長崎でのいけすの大きさは一般養殖の約50倍(60m×40m×20m)
●コープこうべ商品検査センターで定期的に水産用医薬品・一般細菌検査を実施しています。
●ほどよく脂がのって身のしまった、おいしいぶりです

つくり方

(1) ぶりは2~3つに切り、下味をつけ小麦粉をまぶす。ごぼうを5cm長さの太めのさきがきにし、アク抜きをし水気をきる。こんにゃくは食べやすい大きさにちぎる。しょうがは薄切りにする。

※こんにゃくはフォークでつついてからちぎると味がしみやすくなります。

(2) フライパンに油を熱し、ぶりの両面を焼き取り出す。しょうが・こんにゃく・ごぼうを入れ炒める。

(3) (2)にぶりを戻し、水と調味料を加え煮汁が1/3量になるまで、落としぶたをして約10分煮る。最後にししとうを加え色よく煮る。

<献立例>

●かぼちゃのサラダ

●もずくの吸い物

食で健康づくり

あぶらの乗った冬のブリを(寒ブリ)と呼びます。DHAやEPAも増えて美味しくなります。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ