コープCooking > 魚料理 > > さんまのしょうが煮

魚料理

さんまのしょうが煮

ぶつ切りにしたさんまを甘辛く煮た秋の一品、焼きさんまとは一味違ったおいしさですよ。

3 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約1200円
塩分
2.2g
カロリー
280kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・生さんま…3尾

<調味料>
・砂糖…大さじ2
・しょうゆ…大さじ3
・酒…大さじ2
・酢…大さじ1
・水…1/2カップ

・しょうが…1かけ
・白ねぎ…2本
・しょうが(飾り用)…適宜

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1) さんまは頭を切り落として長さを半分に切り、菜ばしで内臓を押し出して取り除く。水洗いをしてペーパーでしっかり水気をふき、それぞれをさらに半分に切る。しょうがはせん切り、白ねぎは4センチ長さのぶつ切りにする。

(2) 鍋に調味料を煮立て、しょうがとさんまを入れ、落としぶたをして煮る。途中で白ねぎを加える。

(3) 器に盛り、好みで針しょうがをのせる。

<献立例>

●青菜の白和え

●さつま汁

食で健康づくり

さんまは全体に光沢があり、背の青色が鮮やかなものを選びましょう。口先と尾のつけ根が黄色いものは脂がのっています。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ