すまし雑煮
- 20分
- 約490円
- 1.0g
- 180kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(2人分)
コープス もっちり杵つきこもち…2コ
鯛(切身)…1切
塩…ひとつまみ
酒…小さじ1
生しいたけ…2枚
みつば…4本
ゆず(皮)…少々
一番だし…1と1/2カップ
うす口しょうゆ…小さじ1/2
塩…小さじ1/6
(1)鯛は骨を除き2つに切る。塩・酒をふりしばらくおき、グリルで焼く。
(2)みつばはさっとゆで、冷水にとり、2本ずつ結ぶ。
(3)鍋にだしを入れ、しいたけを加え煮る。うす口しょうゆ・塩で調味する。
(4)焼いた餅・鯛・しいたけを椀に入れ、(3)を注ぎ、みつば・ゆずをのせる。
(1人分あたり)
- たんぱく質...10.2g
- 脂質...3.7g
- 炭水化物...24.4g
- ナトリウム...390mg
- コレステロール...25mg
- 食物繊維...0.8g
- カルシウム...12mg
- 鉄...0.2mg
- ビタミンA...23μg
- ビタミンB1...0.16mg
- ビタミンB2...0.08mg
- ナイアシン...3.8mg
- ビタミンC...2mg
「東の角餅、西の丸餅」と言われるように、西日本では雑煮に丸餅を入れるところが多いようです。一番だしに鯛の旨味も加わるので、調味料は控え目にしましょう。しいたけ、ゆずを飾り切りにすると椀が華やかになります。