とうがんと肉だんごの冷やし鉢
とうがんのあっさり風味がおいしい夏の涼味メニュー。しょうがの爽やかな辛味をアクセントに。
- 30分
- 約510円
- 1.2g
- 140kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(2人分)
鶏肉ももミンチ…100g
塩…小さじ1/8
しょうが汁…小さじ1
片栗粉…大さじ1/2
とうがん…1/8コ(300g)
干しいたけ(小)…2枚
にんじん…2cm
オクラ…2本
〈A〉
しいたけ戻し汁…2カップ
みりん…小さじ2
塩…小さじ1/4
しょうゆ…少々
しょうが(すりおろし)…適量
(1)とうがんは種とワタを除き、皮を薄めにむき格子状に切り目を入れ4cm角に切る。干しいたけは戻してそぎ切り、にんじんは5mm厚さの輪切り、オクラは斜め半分に切る。
(2)鶏ミンチに、塩・しょうが汁を混ぜて、6コに丸める。
(3)鍋に〈A〉・とうがん・干しいたけ・にんじんを入れ、中弱火で落しぶたをして約20分煮る。
(4)とうがんが柔らかくなったら、片栗粉をまぶした(2)を加えさらに5~6分煮て、オクラも加えさっと煮る。そのまま冷まして味をなじませる。
(5)汁と一緒に器に盛り、おろししょうがをのせる。
「冬瓜」は冬まで貯蔵できることから名前がついた夏野菜です。煮ると半透明でトロリとした食感があります。薄味にして冷やすと食欲のない時でも無理なく美味しくいただけます。