おにぎり弁当
行楽のお供にうれしい素敵な工夫がいっぱい、春きゃべつで巻いたおにぎりはグッドアイデア。
- 25分
- 約おにぎりだけ560円、副菜込み約1000円
- 1.3g
- 430kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(おにぎりだけ4人分)
・米…2カップ
・水…2と1/3カップ
・塩鮭(甘塩)…1切
・たらこ(小)…2本
・春きゃべつ(大)…2枚
・昆布茶…小さじ1/5
・塩…少々
・焼のり(全形)…1枚
<副菜>
・コープスおかず豆
・卵焼き
・スナップえんどう
(1)米は分量の水に30分以上浸し炊く。
(2)塩鮭とたらこは焼いて大きくほぐす。きゃべつはさっとゆでて、水気をふく。葉先を3~4センチ幅の帯状に6枚切り、塩少々をふる。残りは刻んで昆布茶と混ぜ、水気を絞る。
※ゆでてから葉先を帯状に6枚切ります。残りは刻んで昆布茶と混ぜる。
(3)ご飯の半量に刻んだキャベツを混ぜる。おにぎりを作り真ん中にたらこをのせ、キャベツを巻く(6コ)。
(4)残り半分のご飯も同様ににぎり、鮭をのせてのりを巻く(6コ)。
(5)弁当箱におにぎりを並べ、副菜を色よく詰める。
お弁当を入れる時は、冷めてから詰める・汁気の少ないものにする・色とりどりにすると栄養バランスもよくなります。