コープCooking > 魚料理 > > さんまの中国風蒸し

魚料理

さんまの中国風蒸し

たっぷりの香味野菜を使った風味豊かな中国風惣菜、余分な油分が抜けてサッパリといただけます。

0 つくったよ
調理時間
25分
材料費
約1400円
塩分
2.1g
カロリー
490kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・生さんま…4尾
・塩…小さじ1/4

<A>
・エリンギ…1パック
・ぶなしめじ(小)…1パック
・生しいたけ…1/2パック
・白ねぎ…1/2本
・にんにく(うす切り)…2かけ

・酒…大さじ2

<薬味>
・にんにく(みじん切り)…1かけ
・しょうが(みじん切り)…1かけ
・白ねぎ(みじん切り)…1/2本

・ごま油…大さじ2
・鷹の爪(種をとる)…1本

・酢…大さじ2
・しょうゆ…大さじ2

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1) さんまは頭を落として半分に切り、腹ワタを抜いて洗い、水気をふく。塩をふり7~8分おく。

(2) エリンギは縦に裂き、しめじはほぐす。生しいたけはうす切りにする。白ねぎの上の部分は斜めうす切りにする。

(3) 器に野菜ときのこを敷いてさんまをのせて、その上にもきのこを散らして、酒を回し入れラップをする。電子レンジで約10分加熱し<薬味>をのせる。

(4) 小鍋にごま油と鷹の爪を入れて熱し、(3)にジュッとかける。酢・しょうゆを添える。

<献立例>

●ほうれん草と豆腐のスープ

●キャベツのザーサイ和え

食で健康づくり

にんにく1粒(1かけ)は10g前後です。しょうが1かけもこれを目安とします。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ