コープCooking > 魚料理 > えび > えびとれんこんの炒め物

魚料理

えびとれんこんの炒め物

あっさりと旨みのある上品な味で飽きない美味しさ、れんこんのシャッキリした食感が食欲を増進させます。

3 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約1150円
塩分
0.6g
カロリー
140kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・えび…250g
・塩…少々
・酒…大さじ1/2

・かたくり粉…大さじ1
・きんぴられんこん(水煮)…1袋(150g)
・絹さや…1パック
・しょうが…1かけ
・塩…小さじ1/4
・とりがらスープ…小さじ1
・油…大さじ2

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

れんこん

れんこん

●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●れんこんに最適な土づくり、農業用水ではなく地下水を使用することで、健康で肌つやの良いれんこんを作っています。
●生産地・生産者を限定。「さくさく」の歯ごたえが自慢です。
●品種は「茨城20号」が中心。さくさく感があり、煮物や天ぷらに向いた品種です。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) えびは殻と背わたを取り除き、塩・酒で下味をつける。

(2) れんこんは水洗いをして、ザルに上げ水気をとる。しょうがは細いせん切りにする。

※炒めるときに油がはねるので、れんこんの水気はペーパーやふきん等できれいにふき取りましょう

(3) えびの水気をふき、かたくり粉をまぶす。フライパンに油大さじ1を熱し、えびの両面を焼き取り出す。

(4) (3)のフライパンに残りの油を足し、しょうがを炒める。れんこん・絹さやを加えひと混ぜしたら、塩・とりがらスープをふり入れ炒める。えびを戻し混ぜ合わせ、火を止め器に盛る。

<献立例>

●中国風五目豆

●春雨スープ

食で健康づくり

えびは高たんぱくで、脂肪の少ない食品です

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ