コープCooking > 魚料理 > > ぶりのオリーブ焼き

魚料理

ぶりのオリーブ焼き

オリーブとしょうゆ味がきいた和風のイタリアン。さっぱりと食べやすいので年配の方にもおすすめ。

0 つくったよ
調理時間
25分
材料費
約1300円
塩分
1.9g
カロリー
350kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・ぶり切り身…4切
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
・オリーブ油…大さじ1

<ソース>
・オリーブ(黒)…4コ
・にんにく…1かけ
・酒(ワイン)…大さじ2
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ1
・砂糖…小さじ2
・オリーブ油…大さじ1

・パプリカ(赤)…1/4コ
・パプリカ(黄)…1/4コ
・グリーンアスパラガス…1束
・パセリ(イタリアン)…1本

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1) ぶりは塩・こしょうをして5分おく。オリーブ油で両面よく焼き皿にとる。

(2) オリーブは粗いみじん切り、にんにくはみじん切りにする。オリーブ油でゆっくり炒め、調味料を加えて煮詰め<ソース>を作る。

※オリーブ油はスタッフドオリーブ(瓶詰め)グリーンオリーブでも。

(3) パプリカは2cm角に、アスパラは3cm長さに切り、サッとゆでる。

※パプリカは1.5cm幅に切ってから斜めに切るとダイヤ形になります。

(4) ぶりに<オリーブソース>をかけ、(3)を周りに飾り、イタリアンパセリを添える。

<献立例>

●豆入りミネストローネ

●グリーンサラダ

食で健康づくり

オリーブの瓶詰めは、完熟または未熟のオリーブの実を塩漬 けにして乳酸発酵させたもの。種を抜き赤ピーマンを詰めたものもあり、ピクルスの一種です。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ