
いわしの鍋照り
甘辛く味をつけたいわしにおろしをそえて、フライパン一つで作れるお手軽魚メニュー。

- 25分

- 約520円

- 1.5g

- 290kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
・いわし…500g(正味300g)
・小麦粉…大さじ1
・油…大さじ2
<調味料>
・砂糖…大さじ1と1/2
・しょうゆ…大さじ2
・酒…大さじ2
・みりん…大さじ1
・水…大さじ3
・だいこん(すりおろし)…200g
・ししとう…12本
・油…大さじ1/2

だいこん


●地元の有機配合肥料と卵殻などを中心にしっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●除草剤は使用せず、有機質を中心とした肥培管理を行い、よりよい土作り、作物作りに努めています。
…………………………………
★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

(1) いわしは手開きにし、尾のつけ根で折って中骨を除く。
<手開きの手順>
頭を切り落とし腹を斜めに切って内臓を取り除き、洗って水気をとる。中骨にそって親指でしごくようにして身と骨を分ける。
(2) いわしに小麦粉をまぶす。フライパンに油を熱し、ししとうを炒め取り出す。
(3) フライパンに油を足し(2)のいわしの両面を色よく焼き、<調味料>を加え、からめる。
(4) (3)を皿に盛り、軽く水気をきった大根おろし、ししとうを添える。
<献立例>
●かぼちゃのそぼろ煮
●きゅうりとわかめの酢の物

いわしは目が生き生きとしたもの、うろこが取れていないものが新鮮です。

