コープCooking > 魚料理 > > 鮭の中国風蒸し物

魚料理

鮭の中国風蒸し物

見た目が豪華でしかも経済的、電子レンジで作れるおもてなし料理。

0 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約800円
塩分
0.2g
カロリー
210kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・生鮭…4切(300g)
・塩…少々
・こしょう…少々
・干しいたけ…2枚
・水…1/2カップ
・たまねぎ…50g
・にんじん…30g
・たけのこ水煮…100g
・しょうが…10g

<A>
・酒…大さじ2
・ごま油…大さじ2
・しいたけのもどし汁
・三つ葉(小)…1/2束
・しょうゆ…適宜
・豆板醤…適宜
(またはポン酢…適宜)

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1) 干しいたけは分量の水でもどして、せん切りにする,<もどし汁はおいておく>

(2) たまねぎ・にんじん・たけのこ・しょうがもせん切りにする。三つ葉は3~4センチ長さに切る。

(3) 盛り付け皿(電子レンジ可)にたまねぎを少し敷き、その上に鮭を皮を下にして置き、塩・こしょうする。

(4) (2)の上に三つ葉以外の1/4量の野菜をのせ、1/4量のAをまわしかける。

(5) ふんわりとラップをして電子レンジにかける。

(6) (3)に三つ葉を散らし、好みでしょうゆに豆板醤を溶いたもの、またはポン酢を添える。

<献立例>

●ブロッコリーと春雨の煮物

●とうふのスープ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ