コープCooking > 魚料理 > > さわらの木の芽みそ焼き

魚料理

さわらの木の芽みそ焼き

木の芽みその上品な甘みと風味、おもてなしにぴったりの瀟洒な一品。

0 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約1000円
塩分
1.7g
カロリー
250kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・さわら(上身)…280g
・塩…小さじ1/4
・ゆでたけのこ…200g

<木の芽みそ>
・白みそ…80g
・砂糖…大さじ2
・みりん…大さじ1
・だし…大さじ1
・卵黄…1コ分
・木の芽…1パック

<付け合わせ>
・だいこん(3cm長さ)…100g
・酢…大さじ1と1/2
・砂糖…大さじ2
・赤とうがらし…1/2本

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1) さわらは4切れに切り、塩をふる。ゆでたけのこは先の方はたてに、根本の方は1cm厚さの輪切りまたは半月に切り、斜めに切り目を入れる。

(2) 木の芽は飾り用に4枚残し、残りはみじん切りにする。調味料と卵黄を混ぜ、木の芽みそを作る。

(3) さわらとたけのこに(2)の木の芽みそをのせ、クッキングシートを敷いた天板に並べ、230℃にあたためたオーブンで10~12分焼く。<オーブントースターで焼くときは5~6分焼いて、途中で木の芽みそをのせて焼く。>

(4) 飾り用の木の芽をのせて器に盛り付け、菊花大根を添える。

<菊花大根の作り方>

だいこんはたて・横に細かく切り込みを入れ、裏から2~3cm角に切り、塩水(水1/2カップ、塩小さじ1)につけ、しんなりさせる。だいこんをしっかり絞り、小口切りにした赤とうがらし・甘酢(砂糖・酢)に漬ける。

<献立例>

●肉じゃが

●ほうれん草のごまあえ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ