鶏むね肉の大葉チーズ巻き

調理時間: 20分

材料費: 約550円

塩分: 1.0g (1人分あたり)

カロリー: 290kcal (1人分あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません。 ※材料費はレシピ作成時の価格です。

ジャンル: 洋風

料理区分: 主菜

材料(2人分)

鶏肉むね…1枚
大葉…6枚
ベビーチーズ…2コ
小麦粉…小さじ1/2

油…小さじ1

〈合わせ調味料〉
しょうゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
酒…小さじ1

プリーツレタス…2枚
ミニトマト…4コ

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1)鶏肉は皮を取り除き、観音開きにする。ラップをのせ、麺棒や肉叩きなどでたたいて厚みを均一にしながら大きく広げて、6つに切る。

(2)チーズは1コを3つに切り、大葉で巻く。

(3)(1)に(2)をのせて巻き、小麦粉をふる(6本作る)。

(4)フライパンに油を熱し、(3)の巻き終わりを下にして入れ、全体を色よく焼き、ふたをして蒸し焼きにする。火が通ったら、〈合わせ調味料〉を加え絡める。

(5)皿に盛り、野菜を添える。

栄養(1人分あたり)

  • カロリー...290kcal
  • 塩分...1.0g
  • たんぱく質...35.9g
  • 脂質...14.4g
  • 炭水化物...5.0g
  • ナトリウム...380mg
  • コレステロール...120mg
  • 食物繊維...0.8g
  • カルシウム...110mg
  • 鉄...0.9mg
  • ビタミンA...130μg
  • ビタミンB1...0.18mg
  • ビタミンB2...0.24mg
  • ナイアシン...16.9mg
  • ビタミンC...16mg

食で健康づくり

鶏肉は厚みをできるだけ薄くすると巻きやすく、火の通りも良くなります。巻きにくい場合は少し切り広げたり、たたいてから巻きましょう。溶け出ししにくいプロセスチーズがおすすめです。鶏肉の皮はカリカリに焼くと、サラダなどのトッピングに活用できます。

このレシピに合う組み合わせ

同じカテゴリーのレシピ

すべてのレシピを見る

関連キーワードからレシピをさがす

スマートフォンでレシピをチェック!
Webサイトでは栄養情報も掲載しています。