ぶりのトマトパッツァ
- 20分
- 約880円
- 1.3g
- 400kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(2人分)
コープス フードプラン 大いけす育ちぶり…2切
塩…小さじ1/6
こしょう…少々
にんにく…1かけ
オリーブ油…大さじ1
たまねぎ…1/2コ
きゃべつ…1/8玉
エリンギ…1/2パック
CO・OP 大豆ドライパック…1/2缶
〈A〉
CO・OP イタリア産完熟カットトマト…1/2缶
チキンコンソメ(砕く)…1/2コ
塩…少々
白ワイン…1/4カップ
(1)ぶりは塩・こしょうをしてしばらくおき、水気をとる。にんにくはみじん切り、たまねぎは薄切りにする。きゃべつはひと口大、エリンギは短冊に切る。
(2)フライパンに油・にんにくを入れ、弱火で炒める。香りが出たら、ぶりを焼き、取り出す。
(3)たまねぎ・きゃべつ・エリンギ・大豆の順に重ねて平らに入れ、ぶりを戻し、〈A〉を全体にかける。ふたをして中火で、約10分蒸し煮にする。
(1人分あたり)
- たんぱく質...25.2g
- 脂質...23.2g
- 炭水化物...18.9g
- ナトリウム...510mg
- コレステロール...59mg
- 食物繊維...6.8g
- カルシウム...94mg
- 鉄...2.6mg
- ビタミンA...91μg
- ビタミンB1...0.33mg
- ビタミンB2...0.41mg
- ナイアシン...10.1mg
- ビタミンC...47mg
ぶりは青背の魚で、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。トマトパッツァは、イタリア料理のアクアパッツァをトマトベースにアレンジしたものです。トマト缶を使って、フライパンひとつで簡単に作ることができます。