基本のおかゆ(5分粥)
- 45分
- 約20円
(米を浸水する時間を除く)
- 0g
- 150kcal
(全量あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(2杯分)
米…1/4カップ
水…2と1/2カップ
(1)鍋に洗った米・分量の水を入れ、30分以上浸ける。
(2)鍋にふたをして強火にかける。沸騰したら弱火にしてふたを少しずらし、ふきこぼれに注意しながら30~40分炊く。
※全粥は、米1/4カップに水1と1/4カップで炊きます
(全量あたり)
- たんぱく質...2.1g
- 脂質...0.4g
- 炭水化物...33.2g
- ナトリウム...0mg
- コレステロール...0mg
- 食物繊維...0.4g
- カルシウム...4mg
- 鉄...0.0mg
- ビタミンA...0μg
- ビタミンB1...0.00mg
- ビタミンB2...0.00mg
- ナイアシン...0.0mg
- ビタミンC...0mg
おかゆは消化がよく、おせち料理で胃腸が疲れた時や、身体の調子が悪い時におすすめです。1月7日に一年の無病息災を願って食べる七草がゆは、春の七草を熱湯でゆでて細かく刻み、炊きあがったおかゆに混ぜます。