コープCooking > 軽食 > うどん > 鍋焼きうどん

軽食

  • ~500円以下

鍋焼きうどん

0 つくったよ
調理時間
25分
材料費
約430円
塩分
2.5g
カロリー
400kcal

(1人分あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(2人分)

CO・OP 本場さぬきうどん(冷凍)…2食

たまご…2コ
鶏肉もも…60g
洋にんじん…20g
生しいたけ…2枚
白ねぎ…1/2本
きくな…1/4袋

〈うどんつゆ〉
だし(いりこ)…3カップ
うす口しょうゆ…大さじ1/2
みりん…大さじ1
塩…小さじ1/4

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

にんじん

にんじん

●堆肥など有機質肥料を使い、土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。にんじんは3mm厚さの輪切り、しいたけは半分に切る。白ねぎは斜め切り、きくなは半分に切る。

(2)うどんは、電子レンジ(500w)で袋の表示時間より2分短く加熱する。

(3)鍋にだし・調味料を入れ、ひと煮立ちさせ〈うどんつゆ〉を作る。

(4)1人用鍋2つに、うどん・〈うどんつゆ〉・きくな以外の(1)を入れ、ふたをして煮る。沸騰したらアクをとり、卵を割り入れ、再びふたをして中火~弱火で煮る。肉に火が通ったら、きくなを加え、さっと煮る。

【だしのとり方】

水5カップに「CO・OPいりこ風味 味わいだしパック」2コを入れ火にかけ、沸騰後中火で7~8分煮出す

栄養

(1人分あたり)
  • たんぱく質...19.0g
  • 脂質...11.2g
  • 炭水化物...52.4g
  • ナトリウム...1000mg
  • コレステロール...258mg
  • 食物繊維...3.9g
  • カルシウム...94mg
  • 鉄...2.2mg
  • ビタミンA...263μg
  • ビタミンB1...0.20mg
  • ビタミンB2...0.39mg
  • ナイアシン...3.7mg
  • ビタミンC...10mg

食で健康づくり

鍋焼きうどんは、だしとうどん・具材を一緒に煮込んだ料理で、沸騰した状態で鍋のままいただくのが特長です。だしと具材の味がうどんに染み込んだ、寒い日に体の芯から温まる一品です。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ