ツナの簡単冷や汁うどん
- 15分
- 約360円
(だしを冷やす時間を除く)
- 3.3g
- 320kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(2人分)
CO・OP 本場さぬきうどん(冷凍)…2食
ツナ缶(水煮)…1缶(70g)
きゅうり…1/2本
塩…少々
みそ…大さじ2
だし…1と1/2カップ
すりごま(白)…大さじ2
大葉…5枚
みょうが…1本
(1)きゅうりは小口切りにし、塩をふりしばらくおいて水気を絞る。大葉は細切り、みょうがは縦半分に切り斜め薄切りにする。
(2)みそをだしで溶き、ツナ(汁ごと)・きゅうり・すりごまを加え混ぜて冷やす。
(3)うどんは袋の表示通りに電子レンジで加熱し、冷水で冷やし、しっかりと水気をきる。
(4)器にうどんを盛り、(2)をかけ、大葉・みょうがをのせる。
(1人分あたり)
- たんぱく質...15.6g
- 脂質...6.1g
- 炭水化物...49.7g
- ナトリウム...1300mg
- コレステロール...12mg
- 食物繊維...4.0g
- カルシウム...132mg
- 鉄...2.2mg
- ビタミンA...28μg
- ビタミンB1...0.11mg
- ビタミンB2...0.10mg
- ナイアシン...6.6mg
- ビタミンC...4mg
冷や汁は宮崎県の郷土料理で、本来は魚を焼いて作りますが、ツナ缶を使うと簡単にできます。のどごしの良いうどんに、きゅうりと薬味がアクセントになったさっぱりとした味わいです。