コープCooking > 肉料理 > ミンチ > お宝巻き

肉料理

  • お正月

お宝巻き

2 つくったよ
調理時間
50分
材料費
約1050円
塩分
5.6g
カロリー
1100kcal

(全量あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(1本分[約直径6cm×長さ18cm])

鶏肉もも(皮付き)…大1枚
塩…小さじ1/4
こしょう…少々

〈A〉
豚肉ミンチ…100g
パン粉…1/4カップ
みそ…大さじ1と1/2
酒…大さじ1

うずらの卵(ゆで)…8コ
片栗粉…小さじ1

洋にんじん…1/4本
いんげん(冷凍)…5本
ぎんなん(水煮)…40g

コープス商品材料

にんじん

にんじん

●馬糞や緑肥などの有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●水はけが良い火山灰土で丁寧に育てた、色鮮やかで甘味があるおいしいにんじんです。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1)鶏肉は皮((4)で使用)をはがし、1.5cm角に切り、下味をつける。うずらの卵は両端を切り落とし、片栗粉をまぶす(切り落とした両端は刻んで〈A〉に混ぜる)。

(2)にんじんは7mm角に切りゆでる。いんげんは小口切り、ぎんなんは2~3つに切る。

(3)〈A〉を粘りが出るまでよく混ぜ、鶏肉・(2)を加え、さらに混ぜる。

(4)アルミホイルに鶏肉の皮を広げ、その上に(3)をのせ、うずらの卵を一列に並べる。うずらの卵を芯にしてホイルごと巻き、ホイルの両端をねじる。もう1枚のホイルで二重に包む。

(5)蒸気の上がった蒸し器に(4)を入れ、強火で約30分蒸す。熱いうちに巻きすで形を整え、アルミホイルのまま冷ます。

栄養

(全量あたり)
  • たんぱく質...82.1g
  • 脂質...64.5g
  • 炭水化物...33.4g
  • ナトリウム...2200mg
  • コレステロール...619mg
  • 食物繊維...3.9g
  • カルシウム...107mg
  • 鉄...5.4mg
  • ビタミンA...560μg
  • ビタミンB1...1.21mg
  • ビタミンB2...1.25mg
  • ナイアシン...21.9mg
  • ビタミンC...21mg

食で健康づくり

でき上がりを十分に冷まして、アルミホイルに包んだまま冷蔵庫で2~3日間保存できます。中に入れる具材はお好みでアレンジを楽しみましょう。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ