コープCooking > ご飯 > 寿司 > いなりずし二種(梅ちりめん・そぼろ)

ご飯

  • 15分以内

いなりずし二種(梅ちりめん・そぼろ)

0 つくったよ
調理時間
15分
材料費
約560円

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(各5コ分)

コープス ふっくら味付いなりあげ…1袋(10枚)
ご飯…400g

〈合わせ酢〉
酢…大さじ1と1/2
砂糖…小さじ1
塩…小さじ1/4

〈梅ちりめん〉
ちりめんじゃこ…10g
梅干し(塩分5%)…2コ
大葉…3枚

〈そぼろ〉
鶏肉ももミンチ…50g
しょうが(すりおろし)…1/2かけ
酒…大さじ1/2
砂糖…ひとつまみ
しょうゆ…小さじ1/2

洋にんじん(薄切り)…5枚
きぬさや…5枚

つくり方

(1)梅干しは種を取り、小さくちぎる。大葉は細切りにする。にんじんは花型にぬき、ゆでる。きぬさやはゆでて、半分に切る。〈合わせ酢〉は混ぜ合わせる。

(2)鍋に〈そぼろ〉の材料を入れてかき混ぜ、火にかける。汁気がなくなるまで混ぜながら炒りつける。

(3)温かいご飯に〈合わせ酢〉を混ぜ、すし飯を作る。すし飯の半量に〈梅ちりめん〉の材料を混ぜる。5等分して軽くにぎり、あげに詰める。

(4)残りのすし飯に〈そぼろ〉をまぜ、(3)と同様にあげに詰める。にんじん・きぬさやを飾る。

食で健康づくり

2月最初の午(うま)の日は、稲荷神社で五穀豊穣を願う祭りが行われます。この日は運気が高まる日とされ、稲荷神社のお使いであるキツネの好物の油揚げを使った「いなり寿司」を食べると福を招くと言われています。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ