コープCooking > 魚料理 > > あじのムニエルトマトソース添え

魚料理

あじのムニエルトマトソース添え

ほどよい甘味が特長のコープス完熟ホールトマトで、手づくりソースをご家庭で。クセがなくマイルドなコープスのオリーブオイルで、本格的な味わいに仕上げました。

0 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約525円
塩分
2g
カロリー
220kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(2人分)

あじ(切り身)…2切れ
塩…小さじ1/5
こしょう…少々

小麦粉…大さじ1/2
オリーブ油…大さじ1/2
三度豆(ゆでて5cmに切る)…4本
ズッキーニ(8mmの輪切り)…1/2本
オリーブ油…小さじ1
〈トマトソース〉…大さじ4

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1)あじに塩・こしょうをする。

(2)フライパンに油小さじ1を熱し、三度豆・ズッキーニを炒め取り出す。油大さじ1/2をたし、小麦粉をまぶしたあじを焼く。〈トマトソース〉をかけ、野菜を添える。

〈トマトソース〉の作り方

(出来上がり量 約2カップ分)

〈A〉

たまねぎ(すりおろし)...1/4コ

にんにく(すりおろし)...1かけ

オリーブ油...大さじ1

〈B〉

トマト水煮缶...1缶(400g)

塩...小さじ1/4

砂糖...ひとつまみ

こしょう...少々

ローリエ...1枚

(1)〈A〉を深めの耐熱容器に入れて混ぜ、電子レンジ(500W)でラップをかけずに約1分加熱する。

(2)(1)に〈B〉を加えて混ぜ約5分加熱する。※ホールトマトの場合はつぶして使う。

(3)一度取り出して混ぜ、さらに約5分加熱する。

食で健康づくり

トマトソースには、オレガノやバジルなどのドライハーブを加えても風味がよくなります。小分けにして冷凍保存しておくと、いろいろな料理に利用できます。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ