うなぎ入り茶碗蒸し
とろとろの茶碗蒸しにうなぎ蒲焼やゆりねを入れて。〈卵液〉は混ぜた後でこすと滑らかに仕上がります。
- 20分
- 約480円
- 0.8g
- 140kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(2人分)
うなぎ蒲焼…1/4尾
ゆりね…1/4コ
ほうれん草…1/4束
<卵液>
たまご…1コ
だし…1カップ
酒…小さじ1
うす口しょうゆ…少々
塩…少々
(1)うなぎはひと口大に切る。ゆりねは1枚ずつはずし、固めにゆでる。ほうれん草もさっとゆでて、3cm長さに切る。
(2)たまごを溶きほぐし、だしと調味料を混ぜ合わせてこし、〈卵液〉を作る。
(3)茶碗にうなぎとゆりね・ほうれん草を入れ、〈卵液〉を注ぎ、茶碗のふたはせずに蒸気の上がった蒸し器で初めは強火で2~3分蒸す、その後弱火にし、約10分蒸す。(蒸し器のふたはふきんをして、上で結ぶ)。
鍋で蒸す場合は、鍋に茶碗の高さ約1/4まで湯をはり、竹ぐしまたはつまようじで鍋にすきまをつくり、中火で約3分蒸した後、弱火で約8~10分蒸す。(鍋のふたにはふきんをして上で結ぶ)。
たまごは人間の体内では作れない必須アミノ酸のすべてをバランスよく含み、消化・吸収もいいです。