コープCooking > 鍋物 > すき焼き > あっさりすき焼き

鍋物

あっさりすき焼き

牛肉に水菜と大根を取り合わせたすき焼きは、あっさり感がいつもと一味違う楽しみを演出。

0 つくったよ
調理時間
15分
材料費
約1600円
塩分
2.4g
カロリー
540kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・牛肩ロースうす切り…400g
・牛脂…1コ

<調味料>
・砂糖…大さじ2
・しょうゆ…大さじ3
・酒…大さじ3
・みりん…大さじ3

・水菜…1束
・だいこん…500g
・たまご…4コ

コープス商品材料

みずな

みずな

●牛糞などの有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●不織布や防虫ネット等を利用し、害虫被害減少に努めています。
●葉、軸ともに歯切れがよく、シャキシャキとした食感が人気です。サラダはもちろん、煮物、鍋物、浅漬け等幅広く利用できます。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) 牛肉は食べやすい大きさに切る。水菜は5センチ長さに切り、だいこんは5~6センチ長さの細いせん切りにする。

(2) 調味料を合わせる。

(3) すき焼き鍋を熱し、牛脂を溶かす。牛肉を焼き、調味料をからめる。煮汁に水菜・だいこんを加え、味を調えながら煮る。

(4) 好みで溶きたまごをつけていただく。

※味付けした牛肉を食べてから、鍋の煮汁で野菜を煮てください。

食で健康づくり

牛肉の赤身には鉄分が多く含まれています。この鉄分は吸収の大変よいヘム鉄です。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ