ひじきの煮物
- 20分
- 約240円
(ひじきの戻し時間を除く)
- 0.7g
- 47kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
CO・OP 国産芽ひじき…1/2袋
れんこん…2cm
洋にんじん…1/4本
まる天…1枚
ごま油…小さじ1
だし…1/2カップ
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
酒…大さじ1
※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。
(1)ひじきはたっぷりの水で戻し、しっかり水気をきる。れんこんは5mm厚さのいちょう切り、にんじんは細切りにする。まる天は半分に切り、8mm幅に切る。
(2)鍋に油を熱し、れんこん・にんじん・ひじき・まる天を順に加え炒める。
(3)だし・調味料を加え、ふたをして中火で約10分煮汁が少なくなるまで煮る。火を止め、そのまま味を含ませる。
(1人分あたり)
- たんぱく質...1.7g
- 脂質...1.4g
- 炭水化物...6.9g
- ナトリウム...270mg
- コレステロール...2mg
- 食物繊維...1.4g
- カルシウム...29mg
- 鉄...0.3mg
- ビタミンA...75μg
- ビタミンB1...0.03mg
- ビタミンB2...0.03mg
- ナイアシン...0.5mg
- ビタミンC...7mg
ひじきは、カルシウムや食物繊維を豊富に含みます。たんぱく質や根菜といっしょに摂ることで、栄養バランスのとれた副菜になります。常備菜として多めに作っておけば、豆腐と和えて白和えにしたり、炊き込みご飯の具にもなります。