コープCooking > 豆料理 > 厚揚げ/うす揚げ > 乾物の信田巻き

豆料理

乾物の信田巻き

0 つくったよ
調理時間
35分
材料費
約710円

(乾物の戻し時間を除く)

塩分
1.6g
カロリー
360kcal

(1本分あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(2本分)

鶏肉ももミンチ…150g
酒…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1
CO・OP ひとくちこうや豆腐…4コ
乾しいたけ…3枚
洋にんじん…1/4本

コープス ふっくらうすあげ…2枚
かんぴょう…1/3袋

こまつな …1/2袋

〈煮汁〉
しいたけの戻し汁+だし…2カップ
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

にんじん

にんじん

●馬糞や緑肥などの有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●水はけが良い火山灰土で丁寧に育てた、色鮮やかで甘味があるおいしいにんじんです。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1)高野豆腐・乾しいたけ・かんぴょうは戻す。高野豆腐・乾しいたけ・にんじんは7mm角に切る。うすあげは三方を切り、開く。

(2)ミンチに酒・しょうゆを加え、練る。高野豆腐・乾しいたけ・にんじんを加え、よく混ぜる(うすあげの切れ端も刻んで混ぜる)。

(3)うすあげの巻き終わり1cmを残して(2)を塗り広げ、巻く。かんぴょうで5カ所結ぶ(2本作る)。

(4)鍋に〈煮汁〉を煮立て、(3)を入れ、落としぶたをして約20分煮る。4cmに切ったこまつなを加え、さっと煮る。

(5)1本を5つに切る。器に盛り、こまつなを添える。

栄養

(1本分あたり)
  • たんぱく質...23.7g
  • 脂質...20.0g
  • 炭水化物...18.7g
  • ナトリウム...620mg
  • コレステロール...67mg
  • 食物繊維...5.3g
  • カルシウム...212mg
  • 鉄...3.5mg
  • ビタミンA...2841μg
  • ビタミンB1...0.18mg
  • ビタミンB2...0.31mg
  • ナイアシン...7.4mg
  • ビタミンC...23mg

食で健康づくり

高野豆腐・乾しいたけ・かんぴょうにはカルシウムやビタミン・ミネラルが含まれ、食物繊維も豊富です。保存がきくので常備して、普段の食事に取り入れましょう。和食だけでなく、洋食や中華にも合います。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ