コープCooking > 汁物 > 和風の汁もの > 筍とえびしんじょうのお吸い物

汁物

  • ~500円以下

筍とえびしんじょうのお吸い物

2 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約500円
塩分
1.3g
カロリー
65kcal

(1人分あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(2人分)

たけのこ水煮(ホール)穂先…5cm
CO・OP 真崎わかめ…5g

はんぺん…1/2枚
えび(中)…3尾
たけのこ水煮(ホール)根元…15g
片栗粉…小さじ1/2

片栗粉…大さじ1/2

一番だし…1と1/2カップ
塩…小さじ1/6
うす口しょうゆ…小さじ1/2

木の芽…2枚

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

つくり方

(1)たけのこは穂先をくし形、根元を粗みじんに切る。わかめは塩抜きし、ひと口大に切る。えびは殻と背わたを除き、ぶつ切りにする。

(2)はんぺんをよくつぶし、えび・たけのこ(粗みじん)・片栗粉を加え練る。2コに丸めて片栗粉をまぶし、ゆでる。

(3)だしを温め調味料を加え、たけのこの穂先とわかめをさっと煮る。

(4)椀に(2)・(3)の具を入れ、汁を注ぎ、木の芽をのせる。

栄養

(1人分あたり)
  • たんぱく質...8.4g
  • 脂質...0.6g
  • 炭水化物...6.8g
  • ナトリウム...510mg
  • コレステロール...42mg
  • 食物繊維...0.7g
  • カルシウム...26mg
  • 鉄...0.5mg
  • ビタミンA...11μg
  • ビタミンB1...0.02mg
  • ビタミンB2...0.04mg
  • ナイアシン...2.8mg
  • ビタミンC...0mg

食で健康づくり

たけのこは春を代表する野菜です。部位や切り方によって違う食感が楽しめます。余った水煮はひたひたの水につけ、冷蔵庫で保存しましょう。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ