コープCooking > 軽食 > そば > 鰻のとろろそば

軽食

  • 15分以内

鰻のとろろそば

2 つくったよ
調理時間
15分
材料費
約1490円
塩分
3.6g
カロリー
390kcal

(1人分あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(2人分)

和そば…2玉

CO・OP 鹿児島県産うなぎ蒲焼…1/2尾
鰻の添付のたれ…1/2袋

長いも…100g
大葉…2枚
みょうが…1本

〈つゆ〉
水…1/2カップ
かつおパック…1袋(2.5g)
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2

コープス商品材料

ながいも

ながいも

●牛糞やカキガラなどの有機質肥料を使い、土づくりをしています。
●圃場の状況をこまめに確認しながら、適期防除(効果の上がる時期に防除を行うこと)を行い、環境に配慮した栽培を行っています。
●火山灰土で水はけがよく、長いもの栽培に適した圃場で栽培しています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1)鰻は添付のたれをかけ、電子レンジ(500w)で約40秒加熱し、食べやすく切る。長いもはポリ袋に入れ、麺棒でたたく。大葉は細切り、みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。

(2)耐熱容器に〈つゆ〉の材料を入れ、電子レンジ(500w)で約2分加熱し、こして冷ます。

(3)そばは袋の表示通りにゆで、冷水にとり手早く洗い水気をきる。

(4)器にそばを盛り、(1)をのせ、つゆを添える。

栄養

(1人分あたり)
  • たんぱく質...18.0g
  • 脂質...8.0g
  • 炭水化物...58.7g
  • ナトリウム...1400mg
  • コレステロール...71mg
  • 食物繊維...3.7g
  • カルシウム...78mg
  • 鉄...2.2mg
  • ビタミンA...112μg
  • ビタミンB1...0.37mg
  • ビタミンB2...0.31mg
  • ナイアシン...3.0mg
  • ビタミンC...3mg

食で健康づくり

鰻にはビタミンAが豊富に含まれており、夏バテで体力が低下したときにおすすめです。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ