海鮮ちらし
しょうが入りの酢めしでさっぱりとした味わいに。夏におすすめのちらし寿司。
- 20分
- 約2230円
(炊飯時間は除く)
- 2.2g
- 430kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
米…2カップ
水…2と1/4カップ
〈合わせ酢〉
酢…大さじ3
砂糖…大さじ1と1/2
塩…小さじ1
しょうが(せん切り)…2かけ
えび…6尾
酒…大さじ3
まぐろ(刺身用短冊)…100g
いか(刺身用)…50g
ほたて貝柱(刺身用)…6コ
大葉…5枚
すだち…1コ
練りわさび…小さじ1/2
しょうゆ…大さじ1
(1)米は洗って30分以上浸水し、炊く。炊き上がったご飯にしょうがを加えた〈合わせ酢〉を混ぜてすし飯を作り、冷ます。
(2)えびは背わたを除き、酒をふって炒り煮にし、殻を取って半分にそぐ。まぐろ・いかはそぎ切り、貝柱は厚みを半分にする。大葉はせん切り、すだちは輪切りにする。
(3)器にすし飯を盛り、(2)を彩りよく並べ、わさびじょうゆを添える。
(1人分あたり)
- たんぱく質...24.1g
- 脂質...1.4g
- 炭水化物...73.8g
- ナトリウム...860mg
- コレステロール...106mg
- 食物繊維...1.2g
- カルシウム...41mg
- 鉄...1.2mg
- ビタミンA...29μg
- ビタミンB1...0.12mg
- ビタミンB2...0.08mg
- ナイアシン...6.3mg
- ビタミンC...8mg
お好みの海鮮を彩りよくトッピングすれば「おもてなしにもOK!」のちらし寿司の出来上がりです。 野菜料理と組み合わせて頂きましょう。