
アボカド豆腐ディップ
まろやかでコク深いコープスのとろり豆腐で作ったディップです。土づくりからこだわったフードプランのにんじん本来の甘みが楽しめます。

- 15分

- 約600円

- 0.7g

- 200kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
きゅうり…2本
にんじん…小1本
セロリ…1本
プリーツレタス…2枚
クラッカー…8枚
〈ディップ〉
とろり豆腐…1コ
アボカド…1コ
レモン汁…大さじ1
マヨネーズ…大さじ3
うす口しょうゆ…小さじ1
塩…ひとつまみ
こしょう…少々

にんじん


●馬糞や緑肥などの有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●水はけが良い火山灰土で丁寧に育てた、色鮮やかで甘味があるおいしいにんじんです。
●ふかふかの土壌で育った栄養豊富なにんじん、ジュース、サラダなど生食でも美味しく頂けます。
…………………………………
★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

(1)きゅうり・にんじん・セロリはスティック状に切る。プリーツレタスは食べやすくちぎる。
(2)アボカドは皮と種を取り、レモン汁をかけてつぶす。アボカドが硬い時は、ラップをし、様子を見ながら電子レンジにかける。つぶしやすい固さになるのが目安です。豆腐・調味料を加えよく混ぜる。
(3)器に野菜・クラッカーを盛り、(2)を添える。
※とろり豆腐がない場合は絹とうふ(200g)でおいしくできます。

ディップは色が変わりやすいので食べる直前に作りましょう。魚や肉のフライ、ソテーのソースとしても利用できます。


