コープCooking > 魚料理 > えび > えびのベニエ

魚料理

えびのベニエ

卵白をしっかり泡立てた衣で揚げるふわふわの一品、2種類の味衣を作って2倍たのしみましょう。

1 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約1250円
塩分
1.9g
カロリー
200kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・えび(中)…200g
・塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
・白ワイン…小さじ1

・ブロッコリー…1/2株

<衣>
・たまご…1コ
・水…1/3カップ
・塩…小さじ1/2
・油…大さじ1/2
・小麦粉…1/2カップ

・粉チーズ…大さじ2
・パプリカ(粉)…小さじ1/2
・パセリ(みじん切り)…大さじ2

・揚げ油

<ソース>
・ケチャップ…1/2カップ
・豆板醤…小さじ1/2

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

ブロッコリー

ブロッコリー

●コープの店舗から出る野菜くずや魚のアラなどで作ったリサイクル堆肥を土に還し、再び野菜を育てています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) えびは背わたを取り、尾の1節を残して殻をむく。腹に切れ目を入れ、尾を切り揃え、下味をつける。

(2) 衣を2種類作る。卵白を固く泡立て<メレンゲ>を作る。別のボウルで卵黄・水・塩・油・小麦粉を泡立て器で混ぜ、メレンゲ

を加えてつぶさないように軽くフワ~っと混ぜ合わせ、2等分する。片方にパセリ、もう片方にパプリカ+粉チーズを入れ混ぜる。

(3) えびに<衣>をたっぷりつけて170℃の油でカラッと揚げる。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。

(4)器に(3)を盛り<ソース>を添える。

<献立例>

●アスパラのサラダ

●ミネストローネ

食で健康づくり

ベニエ(ベーニエ)はフランス語の「こぶ」が語源です。英語ではフリッター。たっぷりと衣をつけた揚げ物です。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ