 
            筑前煮
定番おふくろの味がはじめてだって上手にOK!煮汁が素材によ~く染み込んでおいしいですよ。
調理時間: 25分
材料費: 約850円
塩分: 1.4g (1人前あたり)
カロリー: 330kcal (1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません。 ※材料費はレシピ作成時の価格です。
材料(4人分)
・とり肉もも…1枚 
  ・六彩筑前煮(水煮)…1袋 
  ・さといも(冷凍)…200g 
  ・いんげん(冷凍)…100g 
  ・油…大さじ1
  ・水…1と1/2カップ 
  ・だしパック(いりこ)…1コ 
  ・砂糖…大さじ1と1/2 
  ・しょうゆ…大さじ2 
  ・酒…大さじ1 
  ・みりん…大さじ1
※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。
つくり方
(1) とり肉は3cm角に切り、いんげんは半分に折る。六彩筑前煮は水で洗い、ペーパータオルで水気をきる。
※しっかりと水気をふき取ると炒めるとき油がはねません
(2) 鍋に油を熱し、とり肉と筑前煮の水煮を炒め、さといもを加え炒める。
(3) (2)に水・だしパック・調味料を加え10分煮る。いんげんを加え、煮汁が少なくなるまで中火で7~8分煮る。
※煮あがったら少し置いてから盛りつけると味がなじんで美味しくなります。
<献立例>
●焼き厚揚げ
●ほうれん草のごま和え
栄養(1人前あたり)
- カロリー...330kcal
- 塩分...1.4g
食で健康づくり
筑前煮は鶏肉と色々な野菜の煮物のこと。筑前(福岡)では「がめ煮」とも呼ばれています。
スマートフォンでレシピをチェック!
                                    
Webサイトでは栄養情報も掲載しています。
                            
 
                 
             
                         
                         
             
                             
                             
                             
                             
                             
                            