
太巻きずし
おうちで作るとやっぱりおいしさが違うよね、節分に手軽にできちゃうレシピはこれ!

- 30分

- 約1300円

- 1.5g

- 450kcal
(1本あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4本分)
・米…2カップ
・水…2と1/4カップ
・すし酢…大さじ3
・まぐろ(生食用・短冊)…100g
・焼き穴子(大)…2尾
・たまご…3コ
・砂糖…小さじ1
・塩…少々
・油…小さじ1/2
・しいたけ煮(味付)…1袋
・三つ葉…1束
・焼きのり…4枚
・甘酢しょうが…適宜
・しょうゆ…適宜

米


●農薬・化学肥料の使用を一般栽培の半分以下に抑えて育てています。
●有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●「はえぬき」を使用しています。
…………………………………
★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

(1) 炊き上がったご飯にすし酢を混ぜ、すし飯を作り冷ます。
(2) まぐろは棒状に切る。穴子は電子レンジで温めて、縦半分に切る。たまごと調味料を混ぜ卵焼きを作り棒状に切る。しいたけは細切りにし、三つ葉はサッとゆでる。
(3) (2)の具を4等分する。
(4) 巻きすにのりを置き、すし飯を広げ(のりの向こう側は2センチあけます)、(3)を並べ4本巻く。
(5) 食べやすく切り、器に盛り、甘酢しょうがとしょうゆを添える。

巻きずしにすしのりを使う場合は充分あぶってください。焼きのりはそのままでOK。

