コープCooking > 野菜料理 > な行 > 焼きなすのゼリー寄せ

野菜料理

  • ~500円以下

焼きなすのゼリー寄せ

ひんやりジェルで固めた涼しげな一品料理は、夏のおもてなしに喜ばれる料亭風の味わい。

4 つくったよ
調理時間
15分
材料費
約250円
塩分
0.5g
カロリー
35kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・なす…4本
・粉ゼラチン…小さじ1
・水…大さじ1
・だし(濃いめ)…1カップ
・塩…小さじ1/6
・うす口しょうゆ…小さじ1
・みりん…小さじ1
・酒…大さじ1
・しょうが(すりおろし)…適量
・大葉…適宜

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

なす

なす

●堆肥など有機質肥料を中心にしっかり土づくりしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) なすはグリルで皮が焦げるくらいまでよく焼く。水にとらないで竹串を使って皮をむき3~4つに切る。太ければ半分に切る。

(2) ゼラチンを分量の水に振り入れ5分以上おいてふやかす。

(3) 鍋にだしと調味料を煮立て、火を止めて(2)を加え溶かす。

(4) ボウルに焼きなすを並べて(3)を注ぎ冷やし固める。

(5) 大葉を敷き、おろししょうがを添える。

食で健康づくり

ゼラチンを固める場合は8~10℃以下に保たなければなりません。氷水か冷蔵庫に入れて冷やしましょう。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ