コープCooking > 肉料理 > ミンチ > ハンバーグ

肉料理

ハンバーグ

ふわっとジューシーなハンバーグはこれ、自慢できる基本のレシピを覚えちゃおう!

8 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約780円
塩分
2.2g
カロリー
400kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・合いびきミンチ...300g

<A>
・塩...小さじ1/2
・こしょう...少々
・ナツメグ...少々

・たまねぎ(中)...1コ

<B>
・パン粉...1/2カップ
・牛乳...1/3カップ
・たまご...1コ

・油...大さじ1

<ソース>
・ケチャップ...大さじ3
・ウスターソース...大さじ1
・水...1/4カップ
・バター...10g

・じゃがいも...2コ
・にんじん...1/4本
・牛乳...1カップ
・バター...10g
・塩...小さじ1/5
・こしょう...少々

・パセリ...1枝

コープス商品材料

たまねぎ

たまねぎ

●有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) たまねぎはみじん切りにし、電子レンジで約2分加熱し冷ます。

(2) ミンチに<A>を入れてよく練り、<B>・(1)を加えさらに混ぜる。4コに丸く形づくり、中央をくぼませる。

(3) フライパンに油を熱し、(2)を並べ中火で焼き色をつける。裏返してフタをし、弱火で中まで火を通し取り出す。

(4) 残った焼き汁にソースの材料を入れて煮立て<ソース>を作る。

(5) じゃがいもはうす切りにして水につけ、表面のでんぷんを洗い流す。にんじんもうす切りにし、じゃがいも・牛乳・バター・塩とともに水分がなくなるまで煮て、こしょうをふり、マッシュポテトを作る。

(6) ハンバーグにソースをかけ、マッシュポテトとパセリを添える。

<献立例>

●とうふのみそ汁

●三度豆のサラダ

食で健康づくり

ハンバーグに加えるパン粉は、加熱して出る肉汁を吸い、肉のしまるのを防ぐので柔らかく仕上がります。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ