豚肉のツナサンド焼き
お肉にサンドしたツナが子どもたちのお気に入り、ボリュームたっぷりの経済的な洋風家庭料理。
調理時間: 25分
材料費: 約1100円
塩分: 1.7g (1人前あたり)
カロリー: 610kcal (1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません。 ※材料費はレシピ作成時の価格です。
材料(4人分)
・豚肉しょうが焼用…8枚(250g) 
  ・塩…小さじ1/5 
  ・こしょう…少々
  
  <A>
  ・ゆで卵(みじん切り)…1コ 
  ・ツナ油漬け缶(小)…1缶 
  ・マヨネーズ…大さじ1 
  ・塩…小さじ1/4 
  ・こしょう…少々
  
  ・スライスチーズ…4枚
  
  <衣>
  ・小麦粉…大さじ2 
  ・たまご…1コ 
  ・水(牛乳)…大さじ1
  
  ・パン粉…1カップ 
  ・油…適量 
  ・スナップえんどう…1袋 
  ・レモン…1/2コ
※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。
つくり方
(1) 豚肉に塩こしょうをする。<A>を混ぜ合わせ4等分する。スライスチーズは半分に切る。小麦粉・たまご・牛乳を混ぜ合わせ<衣>をつくる。スナップえんどうは色よくゆでる。
(2) 豚肉は2枚1組にしてチーズをはさみ、まわりを閉じ(しっかり押さえて肉をくっつける)、<衣>・パン粉をつける。
(3) フライパンに多めの油を熱し、(2)の両面を色よく焼く。
(4) 器に(3)を盛り、スナップえんどうとくし形に切ったレモンを添える。
<献立例>
●ブロッコリーのサラダ
●トマトスープ
栄養(1人前あたり)
- カロリー...610kcal
 - 塩分...1.7g
 
食で健康づくり
パン粉はよく押さえ、余分な粉を払い落とします。また、表になるほうを下にして先に焼きます。
スマートフォンでレシピをチェック!
                                    
Webサイトでは栄養情報も掲載しています。