コープCooking > 魚料理 > えび > えびとパイナップルのエスニックソース

魚料理

えびとパイナップルのエスニックソース

熱い国を思わせる甘酸っぱさ、家族でわいわい楽しめるステキな一品。

0 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約1650円
塩分
1.4g
カロリー
210kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・えび(大)…350g
・酒…大さじ1   
・塩…小さじ1/2
・かたくり粉…大さじ1と1/2
・パイン缶(ピーセス)…1/2缶
・油…大さじ2
・サラダ菜…1株
・香菜(コリアンダー)…少々

<エスニックソース>
・レモンの皮(すりおろし)…小さじ1
・レモン汁…大さじ2
・パイン缶汁…大さじ1
・砂糖…大さじ2
・しょうゆ…小さじ2
・酒…小さじ1
・チリパウダー…小さじ1/2
・ごま油…小さじ1/2
・かたくり粉…小さじ1
・水…小さじ2

つくり方

(1) えびは殻と背わたを取り、酒と塩で下味をつけ、10分おいてからかたくり粉をまぶす。

(2) パイナップルと缶汁を分ける。

(3) エスニックソースの材料を合わせる。

(4) 中華鍋を熱し、油を入れ、えびとパイナップルを炒め、(3)のソースを加え、煮立ったら水溶きかたくり粉でとろみをつける。

(5) 皿にサラダ菜を敷き、中央にえびを盛り、あれば香菜を散らす。

<献立例>

●ライスサラダ

●チンゲン菜のからしマヨネーズ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ