コープCooking > 魚料理 > えび > えびとほうれん草のグラタン

魚料理

えびとほうれん草のグラタン

手作りのあつあつグラタンでハートもあったか、いつもは苦手なほうれん草も笑顔で食べられそう。

21 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約1240円
塩分
1.6g
カロリー
300kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

えび…200g
塩…少々
こしょう…少々

ほうれん草…1束
たまねぎ…1/2コ
ぶなしめじ(小)…1袋
バター…30g
小麦粉…大さじ4
牛乳…2と1/2カップ
塩…小さじ1/4
こしょう…少々

ミックスチーズ…80g

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

ほうれん草

ほうれん草

●牛糞堆肥などの有機質肥料を中心に、しっかり土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●雑草を予防するために、黒色のマルチシートを敷き、環境に配慮した栽培を行っています。また、病気の発生を抑えるため、通常よりも畝(うね)を高くし、水はけを良くする工夫をおこなっています。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1)えびは殻と背わたを除き、2~3つに切り塩・こしょうをする。ほうれん草はゆでて水にとり、3~4cmに切る。たまねぎは薄切りにする。しめじは半分の長さに切り、ほぐす。

(2)フライパンにバターを溶かし、たまねぎを透き通るまで炒める。えび・しめじを加えさっと炒め、小麦粉をふり入れ、焦がさないように気をつけてしっかり炒めて火を通す。

(3)牛乳を加え塩・こしょうで調味し、とろみがつくまで混ぜながら煮る。ほうれん草を混ぜて火を止める。

(4)耐熱容器に入れチーズを散らし、オーブントースターで7~8分、表面に焼き色がつくまで焼く。

食で健康づくり

牛乳・チーズなどの乳製品はカルシウムの吸収率が良く、丈夫な骨作りに有効な食品です。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ