すき焼き
砂糖ひかえめにしておろしでいただくすき焼き、いつもと違うさっぱりした味わいをどうぞ。
- 20分
- 約3200円
- 3.6g
- 760kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
・牛肉すき焼き用…400g
・牛脂…1コ
・焼きとうふ…1丁
・白ねぎ…2本
・糸こんにゃく…1袋
・きくな…1束
・ごぼう…1/2本
・舞茸…1パック
・エリンギ…1パック
・すき焼き麩…1/2袋
<調味料>
・砂糖…大さじ2
・しょうゆ…大さじ4
・みりん…大さじ5
・酒…大さじ5
・だし…1カップ~
・だいこん…1/3本
・青ねぎ(小口切り)…2~3本
・ゆでうどん…2玉
(1) 牛肉・とうふは食べやすい大きさに切る。白ねぎは斜め切り、糸こんにゃく・きくな・エリンギは食べやすく切る。ごぼうはささがきにし、水に通してアクをぬく。舞茸は小房に分け、麩はたっぷりの水で戻し絞る。
(2) <調味料>を合わせる。だいこんはすりおろし軽く水切りし、青ねぎと混ぜる。
(3) すき焼き鍋を熱して牛脂を溶かす。牛肉を焼き、とうふ・糸こんにゃく・野菜・麩と<調味料>を加えながら煮る。だいこんおろしをつけていただく。
(4) 最後にうどんを煮る。
※煮詰まってきたらだしを加えて下さい。
すき焼きは、柔らかい肉を炒め焼きして肉と脂の交じり合った風味を味わう調理なので、良い肉を選ぶことが大切です。