ミニ手巻きずし
可愛い手のサイズにぴったりのミニ手巻き、材料いろいろ揃えて子供の日に楽しんで。
- 30分
- 約1500円
- 1.4g
- 510kcal
(1人前あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
・米…2カップ
・水…2と1/4カップ
<合わせ酢>
・酢…大さじ3
・砂糖…大さじ2
・塩…小さじ1
・まぐろ(生食用)…80g
・鯛(生食用)…80g
・たまご…2コ
・砂糖…小さじ1
・塩…ひとつまみ
・油…少々
・ロングウインナー…2本
・スティックチーズ…4本
・きゅうり…1本
・大葉…10枚
・焼のり…6枚
・マヨネーズ…適宜
・わさび…適宜
・しょうゆ…適宜
(1) 米は分量の水に30分浸して炊く。<合わせ酢>を作り、炊き上がったご飯に混ぜ、すし飯を作る。
※ご飯の熱いうちに合わせ酢をかけ、合わせ酢を吸うように少し待って広げて冷まします。
(2) まぐろ・鯛は5センチ長さの棒状に切る。たまごは調味料を混ぜ卵焼きを作り、5センチ長さの棒状に切る。ウインナー・チーズ・きゅうりも同様に切る。
(3) 大葉は縦半分に、のりは1/8に切る。
(4) のりにすし飯を広げ、好みの具とマヨネーズ・わさび等をのせて、ひと口で食べられるように巻く。
(5) 好みでしょうゆをつけていただく。
たまごは必須アミノ酸をバランスよく含んだたんぱく源。コレステロールは多いですが、健康な人なら1日1個食べてもOK。