コープCooking > 豆料理 > その他の豆 > そら豆と豆腐のクリーム煮

豆料理

  • ~500円以下

そら豆と豆腐のクリーム煮

白・緑・赤の彩りもきれいな洋風一品、旬の素材をクリーミーなおいしさで仕上げて。

5 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約500円
塩分
1.5g
カロリー
220kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・そら豆(さや付)…400g
・もめんとうふ…1丁
・塩…小さじ1/6
・無頭えび・小(殻付)…100g
・酒…小さじ1
・塩…ひとつまみ
・かたくり粉…小さじ1
・白ねぎ(みじん切り)…10センチ
・しょうが(みじん切り)…1片
・油…大さじ1
・牛乳…1と1/2カップ
・とりがらスープ…小さじ1/2
・酒…大さじ1
・塩…小さじ2/3
・こしょう…少々


かたくり粉…小さじ2
水…小さじ4

※商品名や商品の仕様はレシピ作成時の情報で、変更となる場合がございます。

コープス商品材料

牛乳

牛乳

●生産者は、「きれいな水と空気」に恵まれた熊本県菊池市旭志の酪農家を限定しています。
●牛の糞尿を発酵させて堆肥をつくり、その堆肥を混ぜ込んだ元気な土で飼料を育てています。
●「土づくり、草づくり、牛づくり」という酪農の循環サイクルにのっとって生産しています。

つくり方

(1) そら豆はさやから出して、塩を加えた熱湯でゆで、冷水にとり、皮をむく。

(2) とうふは厚さ半分に切り、キッチンペーパーに包んで電子レンジで水切り(とうふの中心が温まればよい)し、約2センチ角に切り、塩をふる。

(3) えびは殻をむいて背わたをとり、酒・塩・かたくり粉をもみ込んで下味をつける。

(4) 中華鍋を熱し、油を入れ、ねぎ・しょうがを炒め、えびを加えて表面の色が変わるまで炒める。

(5) (4)に牛乳・とりがらスープ・酒・塩・こしょうを入れ、そら豆ととうふを加え、ひと煮立ちさせ、水溶きかたくりでとろみをつける。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ