コープCooking > ご飯 > 寿司 > かますのちらし寿司

ご飯

かますのちらし寿司

焼いたかますとしめじが香ばしい秋のおもてなしにうれしいごちそう。

0 つくったよ
調理時間
60分
材料費
約900円
塩分
0.7g
カロリー
430kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・米…2カップ
・水…2と2/5カップ
・昆布…7センチ角
・酒…大さじ1と1/2

<合わせ酢>
・酢…大さじ3
・砂糖…大さじ1と1/2
・かます(ひと塩もの)…大1尾
・しめじ…1パック
・塩…少々
・ぎんなん(水煮)…1袋(50g)
・白いりごま…大さじ2
・しょうが…15g
・大葉…5枚
・たまご…2コ
・砂糖…小さじ1/2
・塩…ひとつまみ
・油…少々

コープス商品材料

米

●農薬・化学肥料の使用を一般栽培の半分以下に抑えて育てています。
●有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●環境にも優しく安全安心なお米です。
●歯ごたえと粘りが特長です。
●「あきたこまち」を使用しています。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) 米を洗って水気をよくきり、分量の水と昆布に漬ける。(30分以上)

(2) 合わせ酢を作る。

(3) (1)の昆布をひきあげ、酒を入れて炊く。炊きあがったら約10分間蒸らし、合わせ酢を混ぜる。

(4) かますを焼き、身を粗くほぐす。

(5) しめじは小房に分け、塩少々をふり、網で香ばしく焼く。ぎんなんはゆでる。しょうがはごく細いせん切りにして、さっと水に放って水気をきっておく。

(6) 大葉はせん切りにする。

(7) たまごは、砂糖・塩で調味し、熱したフライパンに油少々ひき、薄焼き卵を作り、せん切りにする。

(8) すし飯にかます・しめじ・ぎんなん・しょうが・いりごまを混ぜ、器に盛り、大葉・薄焼き卵を飾る。<上に大葉・薄焼き卵をかざる>

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ