きんかんと生姜のシロップ煮
- 25分
- 約320円
- 0g
- 610kcal
(全量あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(作りやすい分量)
きんかん…200g
しょうが…1かけ
水…1と1/2カップ
砂糖…120g
(1)きんかんはへたを取り、横半分に切る。しょうがは細切りにする。
(2)(1)を約3分ゆでてざるにあげ、きんかんの種を取る。
(3)小鍋に水と砂糖を入れて火にかける。沸騰したら(2)を加え、落とし蓋をして弱火で10~12分煮る。
(4)冷めたら保存容器に入れ、冷蔵庫に入れる。
冷蔵庫で約2週間保存できます。
(全量あたり)
- たんぱく質...1.1g
- 脂質...1.4g
- 炭水化物...154.7g
- ナトリウム...6mg
- コレステロール...0mg
- 食物繊維...9.4g
- カルシウム...162mg
- 鉄...0.7mg
- ビタミンA...261μg
- ビタミンB1...0.20mg
- ビタミンB2...0.12mg
- ナイアシン...1.3mg
- ビタミンC...98mg
金柑は冬が旬のかんきつでビタミンC、Eを多く含みます。シロップは紅茶に入れたり、お湯割りで飲むのもおすすめです。煮る時、煮汁から金柑が出るとしわが入るので、煮汁から出ないように小さめの鍋を使いましょう。