棒ずし 三種
食べごたえのあるうなぎ、爽やかな風味のサーモン、食感が楽しい野沢菜。個性豊かな三種類の棒ずしです。
- 30分
- 約1450円
(炊飯時間は除く)
- 2.7g
- 590kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

米…2カップ
水…2と1/4カップ
〈合わせ酢〉
酢…大さじ3
砂糖…大さじ1と1/2
塩…小さじ1
コープス 和鰻…1/2尾
添付のたれ…1/2袋
実山椒の佃煮…小さじ1
大葉(細切り)…2枚
サーモン(刺身用短冊)…60g
塩…小さじ1/8
酢…大さじ1
レモン(いちょう切り)…6枚
野沢菜漬…1/3袋(60g)
いりごま(白)…大さじ1
(2)うなぎは、そぎ切りにし、添付のたれをかけてレンジで温める。巻きすにラップを敷き、うなぎの身を下にしておく。実山椒を散らし、1/3量のすし飯の半量をおき、大葉をちらし、残りのすし飯をのせ、棒状に巻く。
(3)サーモンは3mm厚さのそぎ切りにし、塩をふりしばらくおき水分をふいて、酢にくぐらせる。巻きすにラップを敷き、いちょう切りのレモン、サーモンの順に並べ、1/3量のすし飯をおき、棒状に巻く。
(4)野沢菜は軸を粗みじんに切り、残りのすし飯にいりごまと混ぜる。巻きすに、ラップを敷き、野沢菜の葉を広げ、すし飯をおき、棒状に巻く。
(5)(2)(3)(4)をバットに並べ、軽く重しをして、しばらくおき、食べやすく切る。
- たんぱく質...18.4g
- 脂質...11.1g
- 炭水化物...98.3g
- ナトリウム...1070mg
- コレステロール...76mg
- 食物繊維...1.7g
- カルシウム...118mg
- 鉄...1.6mg
- ビタミンA...484μg
- ビタミンB1...0.36mg
- ビタミンB2...0.29mg
- ナイアシン...4.4mg
- ビタミンC...10mg
うなぎはビタミンA・B群が豊富で、夏バテ予防やスタミナ料理に適した食材です。サーモンは、少し凍らせて切ると切りやすく、大きなそぎ切りを目指しましょう。