コープCooking > 肉料理 > 牛肉 > 青椒肉絲

肉料理

青椒肉絲

手早く仕上がりご飯がすすむ中華の定番料理は牛肉につける下味や合わせ調味料が味の決め手。

10 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約1275円
塩分
1.4g
カロリー
290kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

牛肉焼肉用...200g
酒...大さじ1
しょうゆ...小さじ1
塩...少々
こしょう...少々
かたくり粉...大さじ1/2
ごま油...小さじ1

ピーマン...2袋
ゆでたけのこ...100g
しょうが...1かけ
にんにく...1かけ
サラダ油...大さじ1と1/2
塩...少々

<合わせ調味料>
水...1/4カップ
酒...大さじ1
オイスターソース...大さじ1
しょうゆ...小さじ1
とりがらスープ...小さじ1/4
かたくり粉...小さじ1

ごま油...小さじ1

コープス商品材料

ピーマン

ピーマン

●堆肥などの有機質肥料を使い、土づくりをしています。
●化学合成農薬の使用回数を一般栽培の2分の1以下に抑えて栽培しました。
●虫取り粘着板や害虫侵入防止ネットを使用したり、太陽熱消毒を実施し、農薬を減らす努力をしています。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1)牛肉は細切りにし、下味をつける。ピーマン・たけのこは5mm幅に、しょうが・にんにくは細切りにする。

(2)中華鍋に油大さじ1/2と塩を熱し、ピーマン・たけのこをさっと炒め取り出す。

(3)(2)の鍋に油大さじ1を足し、しょうが・にんにくを炒め香りを出し、牛肉を加え炒める。(2)を戻し入れ〈合わせ調味料〉を加え、とろみがついたらごま油で香りをつけ、器に盛る。

食で健康づくり

青椒とはピーマンのことで、油とは好相性。油で調理すると苦味が感じにくくなりβーカロテンの吸収率も高くなります。

このレシピに合う組み合わせ

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ