※文字化けする場合はこちら
下記の文章をコピーしてメールに貼り付けて送信してください。
チンゲン菜の葉…10g 洋にんじん…5g 絹とうふ…50g 片栗粉…小さじ1 だし…50ml しょうゆ…1~2滴 片栗粉…小さじ1/3
(2)とうふはつぶし、片栗粉・①を加え混ぜる。
(3)湯のみにラップを敷き、②を入れ、輪ゴムで口を止める。電子レンジ(500W)で1分半~2分加熱する。冷めたらラップをはずし、器に盛る。
(4)耐熱容器にだし・しょうゆ・片栗粉を入れてよく混ぜ、電子レンジ(500W)で約1分20秒加熱し、とろみをつける。③にかける。
レンジで加熱する時は、途中で時々様子を見て加減してください。だしは、昆布やかつおを使います。 大人用には、豆腐に卵白を少し加え、えびやぎんなん・ゆりねなどを入れると、おもてなし風になります。
カミカミ期 離乳食