コープCooking > ご飯 > 寿司 > 海鮮サラダずし

ご飯

海鮮サラダずし

パーティーで若い人にも人気のサラダずし、新鮮なシーフードを豊富に使ってさわやかに。

0 つくったよ
調理時間
20分
材料費
約1300円
塩分
1.3g
カロリー
480kcal

(1人前あたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(4人分)

・米…2カップ
・水…2と1/3カップ

<合わせ酢>
・酢…大さじ3
・レモン汁…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・塩…小さじ2/3
・サラダ油…大さじ2
・えび…6尾
・ほたて貝柱(生食用)…4コ
・いくら…30g
・アボカド…1コ
・コーン(ホール)…大さじ3
・レモンスライス(いちょう切り)…2枚
・プリーツレタス…2枚

コープス商品材料

米

●農薬・化学肥料の使用を一般栽培の半分以下に抑えて育てています。
●有機質肥料を中心にしっかり土づくりをしています。
●環境にも優しく安全安心なお米です。
●歯ごたえと粘りが特長です。
●「あきたこまち」を使用しています。

…………………………………

★フードプランの取り組みについてはこちら
★食の安全について知りたい方はこちら

つくり方

(1) 米は洗い、分量の水に30分浸し、炊く。

(2) <合わせ酢>をつくる。

(3) えびは背わたを取り、ゆでて殻をむく。貝柱は2枚にそぐ。アボカドは周囲に切り目を入れてねじるようにして半分に割り、種を取って皮をむき、8ミリ角に切る。

(4) えび・貝柱、アボカドに(2)の<合わせ酢>大さじ1をかける。

(5) 炊き上がったご飯に<合わせ酢>をかけ、すし飯をつくる。広げてさまし、コーンとアボカドを混ぜる。

※コーンは缶詰の場合は缶汁をきり、冷凍の場合は、さっとゆでて使用する。

(6) 器にレタスを敷き、(4)を盛り、えび・貝柱・いくら・レモンを色どりよくのせる。

食で健康づくり

アボカドは「森のバター」とも呼ばれ、果肉の20%が脂肪です。他の果実に比べエネルギーが高いので、食べ過ぎに注意しましょう。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ