コープCooking > おやつ > 和菓子 > 紫峰(黒豆)ゼリー

おやつ

紫峰(黒豆)ゼリー

おしゃれな味わいの和風ゼリー。モダンな黒が祝い膳に映えて・・・。

3 つくったよ
調理時間
50分
材料費
約750円
塩分
0g
カロリー
740kcal

(流し箱1コ分)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(流し箱1コ分)

・黒豆(煮豆)…2袋(300g)
・寒天の粉…1袋
・水…1カップ
・砂糖…40~50g
・赤ワイン…大さじ2
・レモン汁…大さじ1
・生クリーム…適宜

つくり方

(1) 分量の水に寒天の粉をふり入れ、よく混ぜ溶かし、火にかける。

(2) 煮立ったら3分煮て砂糖を入れ、溶かす。

(3) 黒豆を(2)に加え、すこし煮て火を止め、あら熱をとり、赤ワイン、レモン汁を加え、型に流して冷やし固める。

(4) 型から出して切り分け、器に盛り、五分立てにした生クリームを添える。

<黒大豆の煮方>

ご家庭で煮た黒豆でも活用できます。

(1) 黒豆(200g)は、洗って厚手の深鍋に入れ、砂糖(160g)、食塩(小さじ1/2~3/4)、しょうゆ(大さじ1/2~1)、重曹(小さじ1/4)、あれば古くぎを加え、熱湯を注ぎふたをして一晩おく。

(2) 翌日(1)を中火にかけ、沸騰したら泡とアクをとり、落としぶたをして弱火で柔らかくなるまで煮る。(5~7時間)途中、豆が煮汁から出ないようにさし水をする。

※調味料は好みで加減してください。保存は冷蔵庫でする。長くおく場合は、濃い味の方が安心です。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ