コープCooking > おやつ > 和菓子 > お月見だいふく

おやつ

お月見だいふく

13 つくったよ
調理時間
30分
材料費
約680円
塩分
0g
カロリー
110kcal

(1コあたり)

※材料費は調味料の価格を含んでいません

材料

(8コ分)

さつまいも…中1本
砂糖…大さじ2
栗の甘露煮…3~4コ

〈ぎゅうひ生地〉
白玉粉…100g
砂糖…大さじ2
水…130ml

片栗粉…大さじ3

ココア…小さじ1/4
水…少々

つくり方

(1)さつまいもは皮をむいて1cmの輪切りにし、ひたひたの水でやわらかくゆでる。ゆで汁を捨て、砂糖を加え、つぶしながらなめらかになるまで火にかけて練る。火を止めて5mm角に切った栗を混ぜて8等分する。

(2)耐熱容器に白玉粉・砂糖・水を入れてよく混ぜる。

(3)(2)を電子レンジ(500W)で2分加熱し、取り出してよく混ぜる。さらに1分30秒、全体に透明感が出るまで加熱する。

(4)片栗粉を敷いたバットに(3)を広げ8等分し、(1)を包む。

(5)ココアを水で溶き、うさぎの耳と目を描く。

栄養

(1コあたり)
  • たんぱく質...1.2g
  • 脂質...0.2g
  • 炭水化物...25.9g
  • ナトリウム...2mg
  • コレステロール...0mg
  • 食物繊維...0.8g
  • カルシウム...11mg
  • 鉄...0.4mg
  • ビタミンA...1μg
  • ビタミンB1...0.04mg
  • ビタミンB2...0.01mg
  • ナイアシン...0.3mg
  • ビタミンC...7mg

食で健康づくり

九月の十五夜は、芋名月、栗名月などと呼ばれ、美しい月を愛でるとともに、旬の恵みに感謝する行事です。満月の中で餅をつくうさぎは子どもたちにもよく知られています。お好みの甘さのあんをぎゅうひで包む、秋らしい和菓子を楽しく手作りしてみましょう。

関連するキーワード

コープこうべのフードプランは食の安全・安心を提供します

コープCookingバックナンバー(パンフレットPDF)
おさえておきたい 料理のき・ほ・ん
知ってなっとく 野菜・果物のミニ知識
カンタン!おいしく! 魚料理のコツ
もっと楽しく、もっと美味しく 料理のポイント
家族みんなで、おうちごはん!/KOBE 子育て応援レシピ

今週のアクセスランキング

RSSフィード

ページトップへ